2010年に読んだ本

某集まりで昨年に読んだ本の数が話題になったので,私も調べてみた.以下,読書メーターからの出力.


2010年の読書メーター
読んだ本の数:22冊
読んだページ数:9262ページ

夏のレプリカ (講談社文庫)夏のレプリカ (講談社文庫)
読了日:11月29日 著者:森 博嗣
幻惑の死と使途 (講談社文庫)幻惑の死と使途 (講談社文庫)
やっぱり犀川先生と萌絵の2人の会話が最高に楽しいわぁ.物質や情報,それに経済量などの流入と流出の話とか全然意味不明だけど楽しいわー.
読了日:11月28日 著者:森 博嗣
怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 (ブルーバックス)怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 (ブルーバックス)
ピーキングの学習にいい本だと思う.日常でよく使うフレーズを自由に使えるようになるためには,例文暗唱は必須.とりあえず自分はこの本を信じてやってみる
読了日:11月25日 著者:池谷 裕二
英会話ヒトリゴト学習法英会話ヒトリゴト学習法
読了日:11月25日 著者:酒井 穣
陽気なギャングが地球を回す (祥伝社文庫)陽気なギャングが地球を回す (祥伝社文庫)
おもしろい.行儀のいい展開な気がした.メインの登場人物もいい味を出していて好きになれる.特に響野が良い!
読了日:11月14日 著者:伊坂 幸太郎
封印再度 (講談社文庫)封印再度 (講談社文庫)
ミステリーはおまけでラブコメがメイン!
読了日:11月04日 著者:森 博嗣
レイクサイド (文春文庫)レイクサイド (文春文庫)
最後はパパになっちゃたんだね.本当に子供がそんなことするのかなぁと釈然としなかったけど,東野圭吾はさらっと残酷なこと書いちゃうんだよね.そこが急展開でおもしろいん
読了日:11月01日 著者:東野 圭吾
手紙 (文春文庫)手紙 (文春文庫)
読了日:10月29日 著者:東野 圭吾
笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE (講談社文庫)笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE (講談社文庫)
相変わらず犀川先生と萌絵はおもしろいなぁ.ミステリーのトリックよりも彼らから発せられる言葉のやり取りの方が楽しい.トリックなんておまけなんですよ.それにしても嘘をついていたり,隠し事をしている人物が多い.ミステリーとは登場人物の発言の真偽を疑いながら読み進めていくものだと定義したい.
読了日:10月23日 著者:森 博嗣
詩的私的ジャック (講談社文庫)詩的私的ジャック (講談社文庫)
読了日:10月18日 著者:森 博嗣
四季 春 (講談社文庫)四季 春 (講談社文庫)
読了日:10月17日 著者:森 博嗣
冷たい密室と博士たち (講談社文庫)冷たい密室と博士たち (講談社文庫)
読了日:10月11日 著者:森 博嗣
すベてがFになる (講談社文庫)すベてがFになる (講談社文庫)
森作品初です.本当におもしろかった.天才らしき人たちの会話がとても楽しいです.この犀川と萌絵が登場するS&Mシリーズというものがまだ9冊もあるとのことで次はどの作品を読もうか考えていて興奮しています.
読了日:10月08日 著者:森 博嗣
博士の愛した数式博士の愛した数式
読了日:09月24日 著者:小川 洋子
砂漠 (新潮文庫)砂漠 (新潮文庫)
読了日:09月24日 著者:伊坂 幸太郎
告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)
「失敗して、ごめんね」という言葉が妙にぐさっときました…
読了日:09月19日 著者:湊 かなえ
白夜行 (集英社文庫)白夜行 (集英社文庫)
亮司がただの雪穂の道具だとは思いたくないぁ.でないと,亮司が哀れすぎるから.RKというイニシャルの入ったパッチワーク,ホテルでの一件,R&Yという店名からもそう思いたい.それにしても,亮司の最後はあっけないように思えた.その亮司の最期の光景を見た雪穂の反応もあっけないものだった.これが雪穂の強さ?それともやっぱり道具として考えてないゆえの当然の反応?欲を言うと,2人の直接的な絡みがみたかったです.
読了日:09月06日 著者:東野 圭吾
容疑者Xの献身 (文春文庫)容疑者Xの献身 (文春文庫)
面白かったです.石神のトリックには驚きました.最後らへんがハラハラドキドキの急展開でしたね.どうでもいいけど,読了後,映画版の工藤のキャストがダンカンだと知って,ちょっとがっかり(笑)もっとカッコいい人にして欲しかった
読了日:09月04日 著者:東野 圭吾
幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7))幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7))
こんな終わり方なの!?雅也がかわいそう.せめて有子さんと結ばれるのかと思った.あと,なんで美冬は整形したの?面白かったけど不気味なおはなしでした
読了日:08月30日 著者:東野 圭吾
「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける (光文社新書)「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける (光文社新書)
読書はいいものだー
読了日:08月10日 著者:石黒 圭
企業の研究者をめざす皆さんへ—Research That Matters企業の研究者をめざす皆さんへ—Research That Matters
企業の研究者として,企業の研究者を志す者としてどうあるべきをわかりやすく教えてくれる本
読了日:01月26日 著者:丸山 宏
電脳日本語論電脳日本語論
日本語入力システムの苦労話.おもしろかった
読了日:01月12日 著者:篠原 一

読書メーター


読了した本の数は22冊でした.このリストを見ると,8月10日に「「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける (光文社新書)」を読んでから,今まで読んでこなかった小説に手を出していることがわかる.「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける (光文社新書)にこの本のまとめと感想を書いている.
読んできた小説について言及すると,なんと言っても森博嗣は面白いので,おすすめ.また,東野圭吾伊坂幸太郎あたりの作家も読みやすいので気分転換に丁度いい.
読書に関する今年の抱負を挙げるとすると,「50冊読む」を掲げたい.50冊/年=約4.2冊/月 ということで,毎月4,5冊読了するペース.今月は全然読めてないけど,頑張ろう.

tips




タイトルを小さくする:
\usepackage[small,compact]{titlesec}

図のキャプションを小さくする:
\usepackage[small]{caption}

行間のサイズを小さくする:
\baselineskip=0.5*\baselineskip


何とかしたい英語

昨年の私の英語の学習について振り返り,今年はどのようにreading, listening, speaking, writingを学習していくかを考える.

reading

昨年の冬頃からLinux JournalLinux InsiderRSSリーダーで定期購読するようになった.これらの更新頻度は1日に1,2回と多すぎず丁度いいし,好きな話題なので読んでいて面白い.これは今後も続けていこうと思う.
また未知語の意味を調べるときは,alcとかで直接日本語訳を調べるのではなく,英英辞典で調べるようにしている.これによって,ある英単語を(見|聞い)た時,日本語訳を介さずにその英単語のイメージを思い浮かべることができるのではないかと思う.
ところで,大学院生なので英語の論文はどうなのかという感じだけど,日本語に依存した研究分野という理由で英語の論文を読むことは案外と少ない.なので,論文読みを英語の学習としてそこまで利用できない.(機械学習自然言語処理などで英語で読むべき論文たくさんあるやろボケって感じだけど..)
今後はもっと楽しく読める何か(本とか)を見つけて,読む量を増やしていきたい.あと語彙を増やすために単語帳での勉強もしようかな.
追記:ESL Podcast Blogは簡単な語彙を使って書かれているし,難しい語彙が使われている場合には,その英英訳が付いてるのでかなり読みやすい.オススメ

listening

これを一番上達させたい.昨年はiPodNHKのニュースを聞いていたけどあれはレベルが高すぎた気がする.日本に関する時事ニュースなので内容は分かるけど全然聞き取れてないという状況だった.それを踏まえて,自分のレベルにあっている素材を考えると,VOAもしくはESLが良いと思う.とりあえずVOAもしくはESLを続けられるように努力し,1日30分〜60分ぐらいは勉強したい.

writing

これはあまり出来ていない.自分しか読まないソースコードのコメントやたまにメールを書く時ぐらい.今後はlang-8でもやってみようかなと計画中.

speaking

『怖いくらい通じるカタカナ英語の法則』という本で勉強した.よく使うフレーズを何十回も発音して覚えるための本.これはなかなかいい本だと思うので,何回もこの本で勉強していくつもり.幸いなことに,研究室に日本語もペラペラなネイティブがいるので,たまに英語で話しかけたりしていていい練習になる.最近は次の長期休暇に東南アジアかどこかに語学研修しに行こうかと計画中.実現するかわからないけど.
でも今はspeakingよりもlisteningを優先して勉強したい.実際に英語で会話している時,相手の英語が聞き取れないときは落ち着いて話せないし,listeningの方が重要かな.

まとめ

何よりも英語の勉強に大切なのは「学習時間」ということを最近しみじみと感じるようになった.つまり英語をいかに継続して勉強できるか,ということが重要になってくる.readingは継続できてきていると思うので良しとする.これからはlisteningを継続できるように頑張っていきたい.
具体的な目標を立てておくと,TOEIC 800点を目標として掲げておく.

wat-array

この素晴らしいであろうライブラリをどのように自分のために活かせるのかはまだわからない.

混ぜ書き変換

ddskk で交ぜ書き変換をしたい - とりあえず暇だったし何となく始めたブログより

通常の仮名漢字変換では、変換元となる文字列は、「ひらがな」や「数字」のみです。
それに対して、交ぜ書き変換は、変換元となる文字列に「漢字」が含まれる事を許容します。

この発想はなかった.おもしろい.